診療内容
学校健診やその他の健診などで不整脈や心雑音などの指摘を受けた場合に、精査を行います。
受診希望のある方は、まずは一般外来を受診してください。
南側の病院正面玄関より院内にお入りいただき、向かってすぐにある「小児科(健診・予防接種・アレルギー)」へお越しください。
受付のタッチパネルを押していただき、診察券、保険証、乳幼児医療証を事務スタッフへお渡しください。
看護師より問診票、体温計をお受けとりください。予防接種や健診をご希望の方はその旨をお伝えください。
問診票をご記入の上、看護師にお渡しいただき、お名前を呼ばれるまで待合室でお待ちください。健診の方は計測をさせていただきます。
待合室でお名前を呼ばれましたら、診察室にお入りください。入られる際にお子様のお名前をフルネームでお伝えください。
受付でお会計をさせていただきます。お名前を呼ばれるまで待合室でお待ちください。
毎週1回、木曜日の午前中に診察を行っております。
一般外来でもアレルギーの診察は可能ですが、医師と相談の上定期的な診察、治療、処方が必要な時はこちらの外来をご利用ください。
不定期(一度小児科外来にお電話ください。)
おねしょや不登校など、約30分から1時間かけてじっくりと相談をお受けします。
毎月1回、土曜日の午前中に診察を行っています。
学校健診やその他の健診などで不整脈や心雑音などの指摘を受けた場合に、精査を行います。
受診希望のある方は、まずは一般外来を受診してください。
毎週2回、水曜日・木曜日の午前中に診察をおこなっております。
シナジス対象のお子様に対して、RSウィルス流行期間中(7月から翌年の4月の間)に接種を行います。
他院よりお越し頂く場合は必ず紹介状が必要となりますので、お手数ですが紹介状を御用意ください。受診希望のある方は小児科外来にお電話ください。